産業保健師・企業看護師求人転職情報ならナースセンター情報サイト♪
産業保健師・企業看護師の求人は非常に数が少なくて希望のお仕事を見つけるのが難しいのが特徴です。自分で探すだけでなくて転職サイトを活用して希望の求人をチェックしましょう。
各転職サイトの登録・利用は無料ですので産業保健師、企業看護師希望のナースは今すぐ登録して求人を紹介してもらいましょう♪
看護師保健師の求人転職サイトは数多くありますが産業保健師・企業看護師の求人を取扱っている求人サイトは多くありません。
どのサイトも病院の常勤求人(夜勤あり)がメインの求人になっていて、産業系や企業系求人はほぼありません。
当サイトが紹介する求人サイトは企業に強いパイプを持っているから産業保健師、企業看護師の求人も多く取り揃えています。しかも大手老舗サイトなので安心して利用する事ができます。
利用方法は簡単です。公式サイトの登録フォームから1分で登録完了、求人サイトから連絡が来ますので専任コンサルタントに希望条件と経験を伝えるだけで、貴重な産業保健師・企業看護師の求人を紹介してもらえます。
もし希望条件の求人がいま無くても、登録しておくことで求人出てきたら優先的に紹介してもらえます♪
産業保健師や企業看護師の求人を探した経験がある人なら分かるかもしれませんが、産業系・企業系は非常に人気が高いお仕事です。
高齢者相談や医療機関の保健師業務ではなく、治療や医療でもなく、予防や看取りでもない医療従事者として働きたい保健師や看護師が企業勤務を希望します。
従業員規模が1,000人を越える企業でも正社員で保健師や看護師を雇用するケースは少なく、1万人を超える規模の企業で1名の産業保健師か企業看護師を雇用するくらいの求人枠しかありません。
退職や入れ替わりも少ないため採用枠が出てきにくいのです。求人募集をかける前に知人の紹介や縁故で採用が出来てしまうことも多く、転職市場に求人募集の情報が出てこない事も倍率を高くしている理由となっています。
企業は従業員の健康管理や職場の安全衛生を行う義務があります。正社員や正職員の健康診断実施もそのためです。
近年では生活習慣病予防(メタボ健診)やメンタルヘルス(うつ病対策)など、単に身体的な健康を管理するだけでなく、近代病の予防や指導、対策などを実施しなければなりません。
企業にとっても生活習慣病で従業員が入院してしまうと業務に支障が出ますし、メンタルヘルスで休職してしまうのも同様に業務に支障が出てしまいます。
パワハラやうつ病が社会的に深刻な現代病となっているため、メンタル面のサポートは企業にとって重要な課題となっており復職支援など専門的な立場から行える産業保健師が必要とされています。
産業保健師、企業看護師は工場や企業内で予防のための定期たよりを発行したり、健診の手配と結果による従業員への指導を行います。確実にニーズが高まっているお仕事です。
特に看護師が該当しますが医療機関でしか働いたことが無い場合、企業という組織風土を理解することが非常に重要になります。
病気を患った人の治療看護ではなく、利益追求をしている企業の従業員の対応ということは、一般社会人のマナーを身に付ける必要があります。そして保健師・看護師共に自主性が求められます。
企業内で医療知識を持つのは自分しかいなくなるため(産業医がいる場合もありますが)、健康管理のための社内プログラムなどは自分で作成し運用をしていかなければいけません。
今まで医療機関に来ていたサラリーマンの患者が勤務する企業で働くイメージをしてみましょう。医療機関の勤務と企業勤務はまさに正反対の立場ともいえます。
病院勤務やクリニックの場合は自宅近くで働く場合が多い傾向ですが、企業勤務となると電車通勤も片道1時間以上かけて通うケースも普通にあります。
企業のお仕事というと医務室や健康管理室をイメージすることが多いようですが、治験やクリニカルスペシャリスト(フィールドナース)というお仕事もあります。
治験は新薬開発のために製薬会社から依頼を受けて、被験者へ新薬を投与してデータを取り依頼元へレポートをするお仕事です。
クリニカルスペシャリスト(フィールドナース)は医療機器メーカーに勤務して医療機器を導入した医療機関へ営業担当者と一緒に訪問し、使いかたの勉強会を開いたり定期フォローをするお仕事です。
また、コールセンターのお仕事も人気の企業求人です。コールセンターは日勤と夜勤の交代制で提携自治体や保険会社などの相談窓口を請け負っています。腰痛のため体力的に夜勤ができない看護師や保健師もデスクワークでできる夜勤として人気がある企業のお仕事です。
産業保健師、企業内看護師、医務室などの希少求人をお探しなら、求人サイトをフル活用して非公開求人を入手しましょう!

【1】看護師求人EX
おすすめポイント
全国の求人数なんと全国10万件以上!まるっと求人一括検索できるから忙しい保健師さん、企業看護師さんの強い味方!
【求人取扱エリア】
看護師求人EXはこちら>>
【2】MCナースネット
おすすめポイント
全国の非常勤・パート・派遣のレアな企業の非公開求人多数!家庭との両立で常勤・正職員は難しいという保健師さん、企業看護師さんの強い味方です!
【求人取扱エリア】
MCナースネットはこちら>>
【3】ジョブメドレー
おすすめポイント
ジョブメドレーは何といっても都心はもちろん、地方求人にも強いから全国の産業保健師、企業看護師求人が見つかります!無料登録しておくだけで求人企業からスカウトメールを受け取ることもできます!
【求人取扱エリア】
ジョブメドレーはこちら>>
【4】看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)
おすすめポイント
的外れな求人は紹介しない親身・誠実な対応で2015年は楽天リサーチNo1の支持率!全国12拠点で非常勤・パート求人に強く産業保健師、企業看護師求人が見つかります!
【求人取扱エリア】
看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)はこちら>>
【5】ナースではたらこ
おすすめポイント
ナースではたらこは看護師の非公開求人をメイン取扱いですが、一部産業保健師や企業系の求人もあります。看護師と産業保健師・企業看護師で迷っているなら、情報収集のために登録しておきましょう。
【求人取扱エリア】
ナースではたらこはこちら>>
求人転職サイトのよくある質問
Q. サイトによって取扱求人は違う?
A. 取扱求人が異なるので、2〜3サイトを併用すると万全な求人情報の収集ができます。
Q. 利用の流れは?
A. サイトに登録後、専任コンサルタントから連絡が来ます。希望条件を伝えるだけでOK、あとは希望に合致する求人が出たら優先的に案内をもらえるようになります。
Q. 登録方法は?
A. スマートフォンやパソコンで公式サイトの登録フォームから登録すれば完了です。簡単な情報入力のみなので1分程度で完了します。
Q. 利用すると料金はかかる?
A. 登録・利用は完全無料です。退会もいつでもできますし、厚生労働省許可事業者なので安心してください。
Q. 転職時期が決まってなくても利用できる?
A. 現職中や就業時期が未定でも登録・利用が可能です。まずは情報収集という方も利用をしています。
看護師求人転職情報をお探しなら、 >看護師求人転職サイトの募集情報とランキングが詳しく載っている看護の転職.netで、希望の病院やクリニックの常勤・非常勤求人が見つかります。
看護師派遣・単発・短期・バイト求人をお探しなら、 >派遣ナース.infoがオススメです。